シリコン塗料の特徴とメリット・デメリットについて
シリコン塗料という言葉、聞いたことありますか? シリコン塗料は、近年住宅の屋根や外壁の塗料として、メインで使われているものです。そんなシリコン塗料について、名前は知っているけど特徴やメリット・デメリットがよくわからないという人もいらっしゃるでしょう。
そこで、この記事ではシリコン塗料についての基礎知識をご紹介していきます。シリコン塗料について、いろいろ知りたいと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
1.シリコン塗料とは?
近年の外壁や屋根の塗料として、幅広く使われているのがシリコン塗料です。塗料の主成分となる合成樹脂がシリコン系であるため、この名で呼ばれています。耐久性も良く、コストパフォーマンスも良いとして、注目されている塗料の1つです。
2.シリコン塗料の種類・特徴について
シリコン塗料には、ほかの塗料にはない特徴があり、種類も3つのものがあります。それでは、シリコン塗料の種類と特徴について、ご紹介していきましょう。
2-1.シリコン塗料の特徴
シリコン塗料の特徴といえば、やはり耐久性が良い上にコストパフォーマンスも良いという点でしょう。トータルコストを考えた上でも安価で済むため、人気があります。
また、耐用年数は10年から13年とされており、これはアクリル塗料・ウレタン塗料の1.5倍ほどになるのです。このように、品質が良いのに価格もリーズナブルであるという点が、最大の特徴といえるでしょう。
2-2.シリコン塗料の種類
シリコン塗料には、3つの種類があります。ここでは、その3つをご紹介していきましょう。
水性1液型
大手ハウスメーカーの多くがメインの塗料として使っているタイプです。環境に対しての負担も少なく、扱いやすいことが特徴とされています。ホームセンターで購入できる水性シリコン塗料と同じものと考えていただければ良いでしょう。ただし、油性に比べると耐久性・密着力において劣るため、注意が必要です。
溶剤系1液型(油性)
ホームセンターで販売されている油性塗料と同じようなものです。こちらは、水性のタイプに比べて高い耐久性が魅力となっています。このため、近年ではメインとして使う業者も多いです。油性の塗料ですが、1液型なので比較的扱いやすいといえます。
溶剤系2液型(油性)
ほかの2種類と比べると、耐久性・密着力においてトップとされているシリコン塗料です。ただし、2液型なので使う場合は硬化剤を混ぜる必要があります。硬化剤は、一度混ぜてしまうと6時間~8時間以内にすべて使い切らなければならないため、注意が必要です。このような手間がかかることから、取り扱う業者は少ないといわれています。
2-3.シリコン塗料はどんな人におすすめ?
シリコン塗料についてご紹介してきましたが、具体的にどんな人におすすめなのか…と、疑問に思ってしまう人も多いでしょう。シリコン塗料は、基本的に次のような人におすすめできます。
- 頻繁に掃除をするのが面倒という人
- 耐久性とコストパフォーマンスのバランスが良い塗料を選びたい人
- 長期的に見てトータルコストを抑えていきたいと考えている人
- 建物全体を光沢感・ツヤのあるものにしたいと考えている人
以上に当てはまる人に、シリコン塗料は非常におすすめできるでしょう。
3.シリコン塗料のメリット・デメリット
何事にもメリットがあればデメリットがあるように、シリコン塗料にもメリット・デメリットがあります。ここでは、シリコン塗料のメリット・デメリットをご紹介していきましょう。
3-1.シリコン塗料のメリット
シリコン塗料のメリットとして挙げられるのは、次の4つです。
- アクリル塗料・ウレタン塗料に比べて耐用年数が長い
- コストパフォーマンスと耐久性とのバランスが良い
- 耐候性・耐汚染性・耐水性ともに優れている
- 仕上がりにツヤがあり、そのツヤも長持ちする
以上が、シリコン塗料における主なメリットとなります。
3-2.シリコン塗料のデメリット
シリコン塗料のデメリットとして挙げられるのは、次の2つです。
- 種類が多く、混乱しやすい
- シリコンがどのくらい含まれているかによって、性能も異なってしまう
以上が、シリコン塗料における主なデメリットとなります。
4.リフォームするときの注意点について
耐久性を求めて、外壁をシリコン塗料にリフォームしたいと考えている人は多いでしょう。また、シリコン塗料とはいえ、やはり耐年数は決まっています。そのため、一定の耐久性を維持するためには、定期的なリフォームが欠かせないのです。そこで、リフォームを考えている人もいらっしゃると思います。
ここでは、リフォームにおいて注意しておきたいポイントをご紹介しましょう。
4-1.保証期間が長い業者=優良業者は間違い!?
家の外壁や屋根の塗り替えは、安い価格で手軽にできるものではありません。ある程度、大きなお金が動いてしまうものです。そのため、つい保証期間を重視してしまう人も少なくないでしょう。
家電量販店などでは、追加料金で保証期間を延ばしてもらうという人も多いと思います。しかし、リフォーム業者では保証期間が長い業者=優良業者というわけではないので、注意が必要です。たとえば、シリコン塗料の保証期間が10年です、と掲げている業者の場合、その期間の間にわざと会社を潰してしまうことがあります。そして、全く別の名前の会社を設立し、同じことを繰り返すのです。このような悪質な業者である可能性もあるため、保証期間だけで業者を決めてしまうことは避けてくださいね。
4-2.無料見積もりを有効に活用しよう
リフォーム業者の中には、無料で見積もりや相談を受け付けてくれるところがあります。そういったところを数か所選び、それぞれに相談し、見積もりを出してもらいましょう。こうすれば、各お店の特徴や、スタッフの対応が良いか悪いかなどもチェックできます。また、出してもらった見積もりを比較することで、より自分が予定している予算に近いところを選べるのです。業者選びをするときは、必ず複数の業者に見積もりを出したり、相談したりして決めていくようにしてください。
4-3.業者の情報確認もしっかりと
近年、リフォーム業者を利用したはいいものの悪質業者にあたってしまい、トラブルになってしまった…という人が増えてきています。このような事態を防ぐためにも、業者を選ぶときは各業者の情報をしっかり確認するようにしましょう。特に確認してほしいのは、業者それぞれの会社概要です。各業者のホームページを探して、会社概要をチェックしてみましょう。ここでチェックしてほしいのは、所在地と電話番号です。住所がハッキリ明記されていて、なお且つ電話番号がフリーダイヤルか一般の電話番号であれば問題ありません。もし、住所が明記されていなかったり、あやふやであったり、電話番号が携帯番号しか書かれていなかったりした場合は、注意しましょう。悪徳業者である可能性が高いです。
まとめ
シリコン塗料の特徴やメリット・デメリットなど基礎知識についてご紹介してきましたが、いかがでしたか? シリコン塗料は、今最もメインとして使われている塗料の1つといえます。基本的に、耐久に優れていますが、何年も塗り替えしないままにしておくと、その耐久はどんどん失われてしまうことになるのです。シリコン塗料の耐年数を参考に、定期的なメンテナンスを行っていくことによって、いつまでもその耐久を維持していくことができるでしょう。