外壁塗装のタイミング・塗装に適した時期・業者選びのコツなどを紹介


外壁塗装は、経年劣化などが起こるものです。劣化した外壁を放置すると、さまざまなトラブルが生じます。外壁塗装の劣化が目立ち始めたら、早めに対処することが大切です。とはいえ、外壁塗装のタイミングはどう決めたらいいのか、少しでも外壁塗装の寿命を延ばすコツはないのかなど、分からない点も多いでしょう。外壁塗装のタイミングを模索している方は、本記事を参考にしてみてください。

  1. 外壁塗装のタイミングを決める目安は?
  2. 外壁塗装に適した時期は?
  3. 外壁塗装の耐用年数を延ばすには?
  4. 外壁塗装の施工業者を選ぶポイント
  5. 外壁塗装に関してよくある質問

外壁塗装は、定期的にメンテナンスを行うことが大切です。塗装のタイミングだけでなく、寿命を延ばすためのポイントなども覚えておきましょう。

1.外壁塗装のタイミングを決める目安は?

外壁塗装は、どんなときに行えばいいのでしょうか? タイミングについてご紹介します。

1-1.ひび割れ

外壁にひび割れなどが生じている場合、外壁塗装を検討しましょう。ひび割れた箇所から浸水などが起こり、建物の劣化につながるからです。サイディングの場合、目地のコーキングにひび割れが起きていたら、外壁塗装のタイミングと捉えたほうがいいでしょう。

1-2.カビや藻の繁殖

外壁にカビや藻が繁殖している場合も、外壁塗装のタイミングだといえるでしょう。カビや藻は、日照条件が悪い箇所に繁殖します。放置すると建物の劣化につながるため、外壁塗装を施し、対処したほうがいいのです。

1-3.色褪(あ)せ

外壁に色褪せが生じた場合、外壁塗装を検討しましょう。色褪せは、直射日光が当たる場所に起こりやすいものです。色褪せた外壁は、外観を古びた印象にしてしまいます。できるだけ早く対処し、美観を取り戻しましょう。

1-4.チョーキング現象

外壁に白い粉が吹くチョーキング現象が起きている場合、外壁塗装のタイミングだといえます。チョーキング現象が起きていると、外壁塗装の防水効果が弱まり、内部に浸水が広がるリスクがあるのです。早めに外壁塗装を施し、建物の安全を確保しましょう。

1-5.はがれ・膨れ

外壁塗装のはがれやふくれが起こり始めたら、劣化が進行していると考えましょう。部分的に起きている場合は最小限の補修で済みます。しかし、広範囲に起きている場合は、建物全体の塗り替えと補修を要するのです。劣化のサインは早めに気づくようにしましょう。

2.外壁塗装に適した時期は?

外壁塗装は、季節などの影響を受けやすいものです。適切な時期を考えていきましょう。

2-1.気温と湿度が安定している時期

外壁塗装を行う際は、気温と湿度が安定している時期を選びましょう。気温は15〜30度、湿度は40〜80%が最適とされています。気温と湿度が安定している時期であれば、塗装後の乾きが早く、短期間での施工ができるのがメリットです。

2-2.春

春は外壁塗装に適したシーズンです。3〜5月ごろであれば、気温や湿度が比較的安定しているため、外壁塗装を行いやすいでしょう。

2-3.秋

秋も外壁塗装に向いています。9〜11月ごろが狙い目です。空気が乾燥しており、塗料の乾きが早く、施工期間を大幅に短縮することができます。

2-4.春と秋は繁忙期と重なる

春と秋は外壁塗装に向いているとはいえ、繁忙期と重なるのがデメリットです。繁忙期は外壁塗装の予約が取りにくく、費用も割高になりやすい傾向があります。しかし、仕上がりの良さや施工期間の短さを考慮すれば、春と秋を選んだほうがいいでしょう。

3.外壁塗装の耐用年数を延ばすには?

外壁塗装の耐用年数を少しでも長く延ばすためには、どのようなことをすればいいのでしょうか? 寿命を延ばすポイントをご紹介します。

3-1.環境

環境は、外壁塗装に大きく影響します。雨が多い・湿度が高い・通気が悪い環境の場合、耐用年数が短くなるケースが多いでしょう。立地などを考慮し、塗料を選んで外壁塗装をする方法も、耐用年数を延ばすコツです。

3-2.塗料

塗料選びも、外壁塗装の耐用年数を延ばすための秘訣(ひけつ)です。コストパフォーマンスに優れたシリコン塗料・ラジカル塗料・フッ素塗料などを選ぶといいでしょう。外壁塗装をこまめに行うと費用がかさみます。長期的な目で塗料を選び、耐用年数が長めのものを選択しましょう。

3-3.施工の質にこだわる

施工の質にこだわるのも、外壁塗装の耐用年数を延ばすコツです。費用の安さだけに着目せず、外壁塗装の経験が豊富な業者に施工をお願いするといいでしょう。塗料などの知識に長(た)けている熟練した技術を持っている業者を選んでください。

3-4.塗る回数を増やす

外壁塗装をする際は、1回だけでは不十分です。下塗り・中塗り・上塗りと3回以上塗ると、外壁塗装の耐用年数が延びる可能性があるでしょう。耐用年数をより延ばしたいなら、費用はかかっても、4〜5回の塗装を依頼することをおすすめします。

4.外壁塗装の施工業者を選ぶポイント

外壁塗装業者は、どのように選べばいいのでしょうか? 業者選びのポイントをご紹介します。

4-1.施工実績が豊富

業者を選ぶ際は、外壁塗装の実績が豊富であることを確かめてください。外壁塗装の実績が豊富であれば、過去の経験から立地や劣化の進み具合などを考慮し、適切な塗料を選ぶことができるなど、耐用年数を延ばすためのアイデアも提案してもらえます。

4-2.料金体系が明確であること

外壁塗装にかかる費用は、業者によって異なります。見積もりを比較し、料金体系が明確な業者を選びましょう。大まかな費用だけでなく、塗料の単価や作業内容などが細かく記載された見積もりを提示してくれる業者であれば、より信頼度が高くなります。複数の業者から見積もりを出してもらい、比較検討しましょう。

4-3.迅速な対応

問い合わせや質問に対し、迅速に対応してくれる業者であれば安心して依頼できるでしょう。見積時に担当者の対応や作業に対する姿勢なども見ておくと安心です。親身になってアイデアなどを提案してくれる業者を見つけてください。

5.外壁塗装に関してよくある質問

外壁塗装に関する質問を集めました。

Q.訪問営業の外壁塗装業者を利用する方法はどうなのか?
A.訪問営業の業者は避けたほうがいいでしょう。というのは、料金トラブルや居座り行為などで揉(も)めるケースが多いからです。訪問営業ではなく、自分で探した業者を選びましょう。

Q.梅雨に外壁塗装をするとどうなるのか?
A.梅雨は湿度が高いため、塗料の乾きが悪く、工事期間が長引きます。短期間で施工を終えたい場合は、春や秋を選びましょう。

Q.外壁塗装のタイミングが遅れるとどうなるのか?
A.タイミングを逃してしまうと、劣化した箇所から浸水被害などが起こり、雨漏り・躯体(くたい)の弱体化といった深刻な症状へ発展します。外壁塗装の劣化は早めに対処し、進行を食い止めることが大切です。

Q.外壁塗装の塗料を選ぶ基準は?
A.耐用年数だけでなく、遮熱・断熱などの効果を得られたい場合など、高機能な塗料を選びましょう。どの塗料を選べばいいのか迷ったら、業者に相談してみてください。

Q.新築住宅の場合、どのくらいで外壁塗装をするタイミングを迎えるのか?
A.新築で購入後、5〜7年で外壁塗装のタイミングだと考えておきましょう。定期的にメンテナンスをしておけば、外壁塗装だけでなく、家の寿命も延ばすことができます。

まとめ

外壁塗装は、こまめな塗り替えが必要です。外壁塗装に適した時期や耐用年数を延ばすコツなどを覚えておき、少しでも長く維持できるようにしましょう。技術が高く信頼できる業者を見つけるためにも、業者選びのポイントも併せて覚えておいてください。


工事費の大半を占めていた足場代をカット!工事費の大半を占めていた足場代をカット!