コーキング工事の必要性や流れを解説! 工事が必要な外壁は?
雨風から大切な家を守ってくれる外壁は、定期的にメンテナンスが必要です。コーキング工事もその1つですが、「どんな工事でどのくらいの費用や期間がかかるかが分からないと不安だ」という人も多いことでしょう。また、「コーキング工事の必要性やDIYができるかどうかを知りたい」という人もいると思います。
今回はコーキング工事の必要性や工事内容などを紹介しましょう。
この記事を読めば、コーキング工事を依頼する業者の選び方なども分かるでしょう。サイディングボートを用いた外壁のメンテナンスを考えている人は、ぜひこの記事を読んで参考にしてください。
1.コーキング工事の基礎知識
はじめに、コーキング工事の内容や必要性を紹介します。
1-1.コーキング工事とはサイディングボードの継ぎ目を埋める工事
コーキング工事とは、外壁に用いられるサイディングボードの継ぎ目を充填剤で埋める工事です。シーリング工事やシール工事ともいわれます。板状のサイディングボードを外壁に貼る「サイディング外壁」のリフォーム工事の1種です。また、窓の周りにコーキング材が使われている場合はコンクリートやモルタルの外壁でもコーキング工事が必要になることもあります。
1-2.コーキング工事は定期的に必要
サイディング外壁は、サイディングボードを何枚も外壁の上に貼りつけて造ります。サイディングボードと外壁や、サイディングボード同士を繋ぐ接着剤の役割を担うのが、コーキング材です。コーキングは経年劣化するため、定期的に充填や入れ替え工事が必要になります。
1-3.コーキング工事を行わないと雨漏りなどが起こる可能性がある
コーキングを劣化したまま放置しておくと、劣化した部分から雨水が入り込んで雨漏りなどが起こる可能性もあります。また、窓を固定しているコーキングが劣化した場合、隙間風や湿気が入り込むこともあるでしょう。
2.コーキング材の種類について
コーキング工事に用いられるコーキング材には、「ウレタン系コーキング材」や「変成シリコン系シーリング材」があります。変成シリコン系コーキング材は、耐候性や紫外線に強く使用用途が幅広いので、コーキング材の主流です。新築の家を建てるときやシーリングの交換工事などをするときは、これを使うことは多いでしょう。ウレタン系コーキング材は上から塗料を塗ることができます。ですから、壁のひび割れなどの補修に使うことが多いでしょう。コーキング材でひび割れを補修し、上から塗装することで強度を増します。外壁塗装工事を行う際に軽い修理や補修を行う場合は、こちらのコーキング材が用いられることが多いでしょう。
3.コーキング工事が必要な事例
コーキング工事は、サイディングボード同士を繋(つな)ぐコーキング材にひび割れや剝離、隙間ができたときなどに必要です。また、窓枠にも同様なことが起こった場合にも、同じようにコーキング工事が必要になります。ひび割れや剝離、隙間ができるというのは、コーキング材が劣化した証拠です。コーキング材の寿命は10年前後ですが、もし家を新築したり外壁をリフォームしたりしてから1年未満でこのような症状が出た場合は、工事ミスの可能性もあります。工事をした工務店に相談してみましょう。
4.コーキング工事の種類
この項では、コーキング工事の代表例を紹介します。どのような工事方法なのでしょうか?
4-1.増し打ち
増し打ちとは、古いコーキング材の上に新しいコーキング材を充填(じゅうてん)することです。工期が短く、費用も安くすむことが多いでしょう。また、古いコーキング材を撤去できない場所は増し打ち工事をするしかありません。
4-2.打ち替え
打ち替えとは。古いコーキング材を撤去して新しいコーキング材を入れることです。増し打ちに比べて工期が長くかかり費用も高めですが、耐久性が高くなります。大規模な外壁リフォームは打ち替えを行うことが一般的です。
5.コーキング工事の流れと業者の選び方
では、コーキング工事はどのような流れで行うのでしょうか? この項では、打ち替え工事の方法を業者の選び方と共に紹介します。
5-1.古いコーキング材を撤去した上で清掃する
コーキング工事は、外壁の養生をした上で古いコーキング材を撤去し、その部分を清掃するところから始まります。なお、外壁全体のコーキング材を打ち替えたい場合は足場を組む必要も出てくるでしょう。
5-2.新しいコーキング材を詰める
清掃が終わったら準備材を塗布し、新しいコーキング材を詰めていきます。コーキング材を詰め終わったら、抑えて形を整えるのが一般的です。
5-3.塗装をする
外壁塗装工事を同時に行う場合は、コーキング材の打ち替えが終わったら塗装を行うのが一般的です。塗装工事が終わったら足場の解体を行って工事は終了になります。
5-4.工事業者は実績で選ぼう
コーキング工事を行ってくれる業者は、リフォーム業者や外壁塗装業者などがあります。値段が安いことをウリにしている業者も多いですが、業者は費用の安さより実績や顧客への対応で選びましょう。実績が豊富でアフターケアが充実している業者ならば、安心して工事を任せられます。また、複数の業者から見積もりを取って比べてみてもいいでしょう。見積もりが明確で分かりやすく、顧客の質問にも丁寧に応えてくれる業者を選ぶことがおすすめです。
6.コーキング工事に関するよくある質問
この項では、コーキング工事に関するよくある質問を紹介します。
Q.モルタルやコンクリートの外壁はコーキング工事は不必要ですか?
A.いいえ。前述したようにひび割れの処置や窓枠のリフォーム工事に必要なことがあります。
Q.コーキング工事はどのくらいの期間がかかるでしょうか?
A.コーキング工事自体は3~5日程度で終わりますが、乾燥に1週間程度かかるのが一般的です。ですから、塗装工事を一緒に行うなら、この間は工事ができません。
Q.コーキング工事の費用相場はどのくらいですか?
A.打ち替えの場合で1㎡あたり900~1,200円前後になります。また、古いコーキング材の撤去費用は別料金です。
Q.コーキング工事はDIYで可能でしょうか?
A.応急処置は可能ですが、それ以上は難しいので業者に依頼しましょう。
Q.コーキング工事はいつでもできますか?
A.一応可能ですが、湿気の多い梅雨時や気温が低い冬場はおすすめできません。
まとめ
今回は、コーキング工事の費用ややり方、必要性などを紹介しました。コーキング工事はサイディングボードを用いた外壁では定期的に必要です。新築から8年前後で1度業者に依頼して状態を検査してもらいましょう。また、余裕を持って工事を依頼することが大切です。