外壁のシーリングを打ち替えたい方へ! 主なメリット・依頼方法も!


「外壁のシーリングにひび割れがあるので打ち替えたいが、どんな種類があるのだろう」とお考えでしょうか? シーリングが傷んでいると、見た目が悪くなるだけでなく、外壁の強度も落ちてしまいます。そのため、なるべく早く打ち替えをすること大切です。しかし、シーリングにはどんな種類や方法があり、どこに依頼できるのかなど、よく分からないこともあるでしょう。

そこで今回は、外壁シーリングの打ち替えについて詳しく解説します。

  1. 外壁シーリングにはどんな種類がある?
  2. 外壁シーリングの打ち替えと打ち増しの違い
  3. 外壁シーリングの打ち替えが必要な症状は?
  4. 外壁シーリングの打ち替え方法は?
  5. 外壁シーリングの打ち替えを依頼するには?
  6. 外壁シーリングの打ち替えに関するよくある質問

この記事を読むことで、外壁シーリングの打ち替えを依頼するコツがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。

1.外壁シーリングにはどんな種類がある?

最初に、外壁シーリングの主な種類について見ていきましょう。

1-1.アクリル系シーリング材

アクリル系シーリング材は、硬化後も弾力性があるのが特徴です。新築時にALCパネル用として使用されることが多くあります。また、比較的安価なため、初期費用を抑えたいケースにも向くでしょう。

メリット

  • 湿気の多い場所にも使える
  • 上から塗装することが可能
  • 価格が安い

デメリット

  • 耐久性が低い
  • 硬化すると体積が減ってしまう

1-2.ウレタン系シーリング材

ウレタン系シーリングは硬化後も弾力性があり、内装のクラックや目地の補修に向いています。アルコール分が混ざると硬化しづらくなるのが特徴です。

メリット

  • 耐久性が高い
  • 上から塗装することが可能

デメリット

  • 紫外線で劣化しやすいため塗装との併用が必要
  • 硬化すると体積が減ってしまう

1-3.シリコン系シーリング材

シリコン系シーリング材は、外壁シーリングとして最も多く使われているものです。外壁だけでなく、屋内にも使うことも多くあります。

メリット

  • 耐久性・対候性・耐水性・耐熱性に優れる
  • 価格が安い
  • カラーバリエーションが豊富

デメリット

  • 上から塗装できない
  • シリコンオイルで周囲が汚染することがある

1-4.変形シリコン系シーリング材

変形シリコン系シーリング材は塗装をしなくても耐久性が高いため、工期を短縮することも可能です。

メリット

  • 上から塗装することが可能
  • カラーバリエーションが豊富
  • 対候性が高い

デメリット

  • 価格が高い

1-5.ポリウレタン系シーリング材

ポリウレタン系シーリング材は、外壁など屋外で使用するときに向いています。塗装と併用することで、対候性を高めることが可能です。

メリット

  • 耐久性にとても優れる
  • 定着性が高い

デメリット

  • 対候性に乏しい

2.外壁シーリングの打ち替えと打ち増しの違い

外壁シーリングの打ち替えと打ち増しの違いを詳しく解説します。

2-1.最初からやり直すか補てんするかの違い

外壁シーリングの打ち替えと打ち増しの違いは、最初からやり直すか補てんするかになります。具体的には、以下をご覧ください。

  • 打ち替え:既存のシーリングをすべてはがして新しく充てんする
  • 打ち増し:既存のシーリングを残したまま必要な部分だけに補てんする

なお、打ち替えのほうが既存のシーリングをはがす工程があるため、工期が長く費用も多くかかります。

2-2.打ち替えか打ち増しかの判断基準は?

外壁シーリングを打ち替えるか打ち増しするかの判断基準は、以下を参考にしてください。

  • 補修費用を抑えたい:打ち増し
  • 補修範囲がごく一部だけ:打ち増し
  • 広範囲にひび割れや劣化が見られる:打ち替え
  • 新築もしくは前回の補修から10年以上経過した:打ち替え

3.外壁シーリングの打ち替えが必要な症状は?

どんな症状が出たときに外壁シーリングの打ち替えが必要か、詳しく見ていきましょう。

3-1.ひび割れが目立つようになった

シーリング材のひび割れた目立つようになったら、打ち替えが必要です。シーリング材は、紫外線や風雨の影響および経年などにより、徐々に劣化します。すると、表面の弾性が失われてひび割れが発生するのです。ひび割れが発生して間もない場合や、ごく一部だけの場合は打ち替えでも構いません。しかし、外壁全体をよく見ると広範囲にひび割れが発生していることも多くあります。広範囲にひび割れが見られるときは、打ち替えがおすすめです。

3-2.脱落がある

シーリング材の脱落があるときも、打ち替えが必要です。脱落が見られる場合、シーリング材が寿命を迎えて耐久性がゼロになっている証拠といえます。シーリング材が脱落すると、外観を大きく損ねる、思わぬケガの原因になることなどがデメリットです。ひび割れよりも深刻な状態なので、早めに対応してください。

3-3.シーリングから雨もりが見られる

シーリングから雨もりが見られるときも、打ち替えが必要です。雨もりが見られる場合、シーリングだけでなく、下地も傷んでいることになります。場合によっては、下地のやり直しが必要になることもあるでしょう。雨もりが見られたら、なるべく早く専門業者に現場確認を依頼し、適切な対策をしてください。雨もりがひどくなると、工事費用も工期も余計に長くかかってしまいます。

4.外壁シーリングの打ち替え方法は?

外壁シーリングの主な打ち替え工事の手順を詳しく解説します。

4-1.外壁シーリングの打ち替え工事の流れ

外壁シーリングの打ち替え工事の流れは、以下をご覧ください。

  1. 打ち替え部分の周辺を養生する
  2. 既存のシーリングをはがす
  3. シーリングをはがした部分を洗浄して完全に乾燥させる
  4. 下地材を塗布して完全に乾燥させる
  5. 新しいシーリング材を補てんし、表面をならす
  6. シーリング材が完全に硬化したら周辺の養生を取り去って完了

なお、作業範囲が高所の場合は、最初に足場を組むことがあるので業者に確認してみてください。

4-2.外壁シーリングの工事は雨が大敵

外壁シーリングの工事は、雨天を避ける必要があります。下地材やシーリング材の定着が悪くなる原因になるからです。雨天を押して工事を進めても、結局やり直すことになるなどメリットがありません。梅雨など、雨の日が多い時期を避けて工事することをおすすめします。

5.外壁シーリングの打ち替えを依頼するには?

外壁シーリングの打ち替えを依頼する方法を詳しく解説します。

5-1.信頼できる業者の選び方は?

外壁シーリングの打ち替えは、以下のような条件を満たす業者に依頼しましょう。

  • 外壁工事で豊富な実績がある
  • 工事品質の高さで定評がある
  • 現地視察や見積もりは無料
  • リーズナブルで分かりやすい料金システム
  • 希望の工期に合わせてくれる
  • スタッフの感じがよく丁寧な応対をしている
  • 顧客からの評判がよい
  • 充実した保証とアフターサービスがある

5-2.まずは見積もりを依頼する

外壁シーリングの打ち替えを依頼する流れは、以下を参考にしてください。

  1. 業者に外壁シーリングの打ち替えを相談する
  2. 業者が現場視察にやってきて、見積もりを作成する
  3. 見積もりを確認して内容に問題がなければ正式に契約する
  4. 指定日時に業者がやってきて外壁シーリングの打ち替え工事を行う
  5. 作業完了後、業者と依頼者が現場を確認して完了

5-3.悪質業者に注意しよう

悪質業者に依頼すると、以下のようなデメリットがあります。工事費用の安さだけで業者を選ぶと思わぬトラブルに巻き込まれるので注意してください。たとえば、以下のようなものです。

  • 工事品質が悪くすぐに補修する必要がある
  • 作業員の態度が悪い
  • 見積もりより実際の請求金額が大幅に高くなる
  • 十分な保証やアフターフォローが受けられない
  • 業者の都合が優先されて希望の日時に作業してもらえない

6.外壁シーリングの打ち替えに関するよくある質問

最後に、外壁シーリングの打ち替えに関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.外壁シーリングを打ち替えしないままだとどうなる?
A.以下のようなデメリットが発生します。外壁シーリングは、適切なタイミングで打ち替えましょう。

  • ひび割れや脱落が悪化する
  • 雨もりが発生して外壁内部が腐食する原因になる
  • 建物の強度が落ちる

Q.シーリング材の打ち替えに必要な日数は?
A.約3~4日になります。それぞれの工程でしっかり乾燥させることが工事品質を決めるカギです。業者によっては、工期を短くするために、十分に乾燥させず作業を終えてしまうことがあります。しかし、乾燥不足ではシーリング材の定着が悪く、低品質な仕上がりになりやすいので注意しましょう。

Q.外壁シーリングの打ち替えをした直後にひび割れが発生したのですが?
A.まずは、業者に現場を確認してもらいましょう。施工不良によるひび割れなら、すぐにやり直してもらえるはずです。やり直し工事の費用は業者負担なので安心してください。

Q.シーリング材を使わない外壁にリフォームしたほうがいい?
A.一概にはいえません。モルタル外壁など、シーリング材を使用しない外壁にもメリット・デメリットがあります。外観の好みもあるので、業者とよく相談して決めるとよいでしょう。

Q.打ち増しならDIYでやってもよい?
A.ごく一部だけなら、応急処置として自分で打ち増しすることも可能です。ホームセンターなどでシーリング材を購入し、説明書をよく読んで作業してみてください。なお、仕上がりの品質こだわりたい場合は、専門業者に依頼することがおすすめです。

まとめ

今回は、外壁シーリングの打ち替えについて詳しく解説しました。外壁シーリングは、紫外線や風雨・経年などの影響で徐々に劣化するため、定期的に打ち替えか打ち増しが必要です。外壁シーリングが寿命を迎えると、表面がひび割れたり脱落したりし、見た目や強度に大きな影響があります。また、場合によっては雨もりの原因になるので注意しましょう。新築後もしくは前回補修してから10年程度経過している場合や、ひび割れなどの劣化がひどいときは、シーリングを打ち替えることをおすすめします。この記事を参考に、信頼できる業者とよく相談して補修工事を進めましょう。


工事費の大半を占めていた足場代をカット!工事費の大半を占めていた足場代をカット!