外壁の汚れを取りたい! 汚れの原因から見た対策と優良業者の見分け方


家の第一印象を決める外観は、いつまでもきれいに保っていたいものですね。しかし現実には、汚れがいつの間にかたまってしまい、くすみや黒っぽいカビ、緑のコケのようなものまで、外壁の汚れに悩まされている方も多いことでしょう。外壁の汚れは見た目が悪いだけでなく、放っておくと外壁の耐久性を損ない、建物の寿命を縮めることにもなりかねません。そこでこの記事では、外壁の汚れを落とす方法や洗剤について詳しく紹介します。

  1. 外壁の汚れについて
  2. 外壁の汚れの対策法
  3. 外壁の汚れ、業者へ依頼する場合
  4. 外壁の汚れの相談について
  5. よくある質問

この記事を読むことで、外壁の汚れや洗剤について知識を得て、きれいにする方法も知ることができます。今年は思い切って外壁の掃除に挑戦してみませんか?

1.外壁の汚れについて

1-1.外壁の種類など

外壁にはサイディング、塗り壁、タイル、レンガ、木質壁など様々な種類があります。外壁を洗浄するときには、こうした材質に合わせた洗浄をしなければなりません。
最近のサイディングは耐久性とともに機能性が高まり、防火、光触媒、防汚などいろいろな機能が付加されるようになりました。特殊なコーディング剤が塗布されていることもあるので、傷つけないように注意が必要です。

1-2.汚れる原因

外壁は常に紫外線や風雨にさらされています。大気の中には汚れのもととなる成分がいっぱいですが、外壁は室内のようにこまめに掃除はしません。こうして毎日少しずつ汚れが蓄積してしまうのです。
外壁が汚れるのは、家が建っている環境も関係します。住宅街などで建物が混み合っていると隣家との距離も近く、通気が悪くなるのです。近くに池や川があり湿気が多いとカビやコケが生えやすくなります。国道沿いの家では排気ガスの汚れがつきやすく、学校や公園が近いと毎日土ぼこりが飛んでくることもあるでしょう。

1-3.汚れの種類と成分

単純に付着している汚れは取れやすく、有機物や変質してしまった汚れは取れにくい傾向にあります。

1-3-1.付着汚れ

ホコリ・土ぼこり・黄砂・雨だれ・花粉・排気ガスなどが付着します。単純に付着しているだけなので比較的落としやすい汚れですが、油性の汚れは落ちにくいです。

1-3-2.有機物由来の汚れ

カビ・コケ・藻・ツタなどの吸着根跡などは落ちにくい汚れです。

1-3-3.都市型汚れ

窓や排気口の周りの黒ずんだ汚れは、窓枠のシーリング材から溶け出した脂分が雨で流されて外壁に付着し、そこにホコリや煤(すす)汚れがついたものです。シーリング材以外にも、シリコンの油性成分、外壁塗装の油分などが溶け出し、汚れとして付着します。

1-3-4.変質汚れ

サビ、エフロレッセンス(白華現象。モルタルのアルカリ成分が結晶化し、表面に白く浮き上がること)など、素材本来の性質が変わってしまった汚れは、市販の洗剤では落としにくいものです。

1-4.放っておくとどうなるか

汚れは蓄積すると取れにくくなります。そのまま放置すると、美観を損ねるだけでなく外壁の劣化を引き起こし、建物の耐久性が落ちてしまうのです。外壁の劣化が進んでひび割れや塗装の剥がれを生むと、建物内部にも影響が出る可能性があります。

2.外壁の汚れの対策法

自分でやる方法と業者に依頼する方法があります。まず自分でやる方法を説明しましょう。

2-1.汚れを取るタイミング、頻度について

汚れは蓄積すると取れにくくなります。1年に1回行うといいでしょう

2-2.自分でとる方法

2-2-1.軽い汚れの落とし方

土ぼこりなどの水性の付着汚れなら簡単に落とすことができます。水洗いが基本ですが、それでも取れない汚れは洗剤を使いましょう。スポンジやモップに住居用洗剤をつけて汚れの部分を擦ります。ホースで水をかけて自然乾燥させましょう。ポイントは、ゴシゴシこすりすぎないことです。外壁や塗装を傷めないよう気をつけましょう。

2-2-2.道具と洗剤

外壁洗浄用の道具を使うことで頑固な汚れも取れやすくなります。

  • 高圧洗浄機:高圧力で水を吹き付けることで汚れを剥がし取ります。水圧の高さを示す「吐出圧力」が7Mpa(メガパスカル)以上のものがおすすめです。水圧が強いので、外壁を傷めないよう注意しましょう。特にサイディングのつなぎ目や防水シートなどは水圧を弱める必要があります。モーター音がうるさいので作業する時間帯に注意が必要です。
  • 高所用モップ:高いところまで届くよう継ぎ手がついています。あまり長すぎると先端まで力が入りません。
  • 外壁洗浄剤:ホームセンターなどで外壁用の洗剤が売っています。サイディング用・タイル用などと分かれていることがあるので、外壁の素材に合わせて選びましょう。
  • コケ落とし剤:専用の除去剤が市販されています。コケが生えている部分にスプレーまたは塗布し、そのまま放置します。ポイントは擦らないこと。洗い流しもいりません。

2-3.注意点

高所の作業は危険です。自分で汚れを取るのは手が届く範囲にしましょう。目線より高い場所の汚れ落としをする場合は、ゴーグルを使用してください。洗剤を使用する場合は、研磨剤の入っていないものを選びましょう。

3.外壁の汚れ、業者へ依頼する場合

自分では落とせない汚れは専門業者に任せた方がいいでしょう。

3-1.依頼すべき状態

以下のような状況は業者に依頼したほうがいいでしょう。

  • 高所や広範囲に汚れがある場合
  • ツタが絡まっている
  • 高齢や体が弱いなど作業に支障がある
  • 都市型汚れや変質汚れなど、市販の洗剤では落とせない汚れがある

3-2.プロの洗浄方法

高圧洗浄やワイヤーブラシを使って洗浄します。高圧洗浄機は家庭用のものとは出力が違い、洗浄力も高いのです。洗剤もプロ専用のものを使用することが多く、カビや藻にはバイオ洗剤が使われます。

3-3.汚れにくい素材など

外壁には汚れがつきにくい素材や塗料があります。外壁塗装やリフォームなどに取り入れるといいでしょう。

  • 防汚サイディング
  • フッ素塗料
  • 光触媒塗料

3-4.料金について

高圧洗浄の相場は、150~300円/m2が目安です。バイオ洗浄など特殊な洗剤を使うともう少し高くなりますが~400円/m2程度が適正でしょう。ここに足場と養生など付帯費用が加わります。

4.外壁の汚れの相談について

外壁の洗浄は、外壁塗装業者か清掃業者に依頼することができます。おすすめは外壁塗装業者です。なぜなら、塗装業者は外壁の性質を熟知しているため、外壁を傷めない洗浄方法や洗浄剤の選択が可能になります。

4-1.業者の選び方

外壁洗浄は、外壁塗装の実績が豊富な業者なら腕も確かです。業者選びは以下のチェックポイントを参考にしてください。

  • 見積もりが無料
  • 事前に調査がある
  • 材質と汚れに合う洗浄方法を提案してくれる
  • 補修が必要な場合は対応可能
  • 対応や説明が丁寧
  • 実績が豊富
  • 経験が10年以上

4-2.費用とコストを抑える工夫について

数社から見積もりを取ることで相場をつかみます。こうすることで、不当に高い見積もりを出す業者を排除できるのです。安すぎる見積もりを出す業者にも気をつけましょう。
見積もりを取るときには、作業面積や作業内容などを同一条件で出すことがポイントです。見積もりは「洗浄工事一式でいくら」というような大雑把なものではなく、詳細な項目を出してもらいましょう。

4-3.注意点

悪質な業者に気をつけましょう。いきなり訪問営業をしてくるような業者や。契約を急(せ)かす業者は要注意です。見積もりをしっかり取り、口コミや評判などを確かめましょう。

5.よくある質問

Q.業者に頼む外壁洗浄はどのくらいの頻度でやればいいですか?
A.一度きれいに洗浄すれば、数年は大丈夫でしょう。外壁の塗装のタイミングと合わせて計画をたてておくのがおすすめです。

Q.高圧洗浄のあと、何か気をつけることはありますか?
A.高圧洗浄機をかけたあとは基本的に自然乾燥なので、何もする必要はありません。念のため室内に水漏れ箇所がないか点検しておきましょう。

Q.なぜ塗装業者が外壁洗浄に適しているのですか?
A.外壁を塗装するときには、塗装前に洗浄の工程があります。新しい塗料の定着をよくするために、古い塗料や汚れを徹底的に取り除くノウハウがあるのです。

Q.コケを自分で洗浄しようとしたら、余計に汚れが広がってしまいました。こういう汚れも取れますか?
A.壁面の素材にもよりますが、通常のサイディングで汚れが広がってしまっただけなら落とすことは可能です。外壁に傷がついている場合は、研磨する・塗り直すなどの方法があります。

Q.付着汚れを落とすには、どんな洗剤を選べばいいでしょう?
A.中性洗剤がおすすめです。アルカリや酸が強い洗剤だと、外壁を傷めたりコーティングが剥がれる可能性もあります。

まとめ

外壁の汚れには、単なる付着汚れだけでなく、普通の洗剤では落ちない有機物汚れや都市型汚れ、変質汚れなどがあります。自分ですべてをきれいにするのは、限界があることを知りましょう。信頼できる業者に任せて、すっきりときれいな我が家を手に入れてください。


工事費の大半を占めていた足場代をカット!工事費の大半を占めていた足場代をカット!